・開催日 2024年10月5日(土)・6日(日)
・場所 沖縄県 アメリカ海兵隊 普天間基地
6日の朝早くから車で基地の大山ゲート前で待機し、基地への入場は午後12時30分でした。そこから基地内の滑走路などを走行し、フェスティバル会場へ到着。車でもかなり時間かかるんですよね
会場内の様子は、(飛行機・BABYMETAL編)を見てね!
下記対応策は私の意見であり、今年は状況が変わっているかもしれませんのでご注意・自己判断してくださいね
・訪問は車か徒歩か
車です。フェスティバル会場に至るまでには、基地大山ゲート前で強い日差し・雨などに対応しつつの長時間の待機(車はエアコンあるので快適)、ゲートを通過してから会場までの長距離の移動、会場に入るためのセキュリティーチェックと困難がまっています。とくにセキュリティーチェックは一人ひとり身分証明書提示・鞄の中確認などで、とても時間がかかります。
会場入り口までは、とにかく時間との勝負! 早く行けば行くほど見学などが楽しめますよ。飛行機の写真を撮影しても人が写りこまない、説明付飛行機内見学(空中給油機など)はすぐに見学できる、グッズなどは売り切れていないからです。
徒歩は、疲労する・時間かかる・チャンス逃すはで良いことがないなというのが私の印象です
・トイレはあるか
ゲート前にはありませんでした。したがって私は朝から水分補給を最小限にし、徒歩10分くらいにあるコンビニに買い物(日差し強すぎで日焼け止め購入)に行った時にトイレを借りました。ただし、車を離れるのは、入場時間が分からなかったので不安でした。また、心配なら携帯トイレも持参かな?









